Blog&column
ブログ・コラム

パッケージクラフトに挑戦してみよう

query_builder 2022/03/01
コラム
37
近年、パッケージクラフトというものが流行っており、テレビやSNSでもパッケージクラフト作品をよく目にするようになりました。
ここではパッケージクラフトについてお話していきましょう。

▼パッケージクラフトとは?
パッケージクラフトとは、市販のお菓子や食品の空き箱を使っていろいろなものを作るペーパークラフトのことです。
お菓子や食品の箱には、カラフルなイラストや文字がプリントされています。
これらのデザインを工夫して活かしながら作品を作っていくのが特徴です。
同じお菓子の空き箱を使っても、作る人によってまったく違う作品が仕上がるのもおもしろいところです。

▼大人も子どもも楽しめるエコな工作
パッケージクラフトの主な材料はお菓子や食品の空き箱なので、お金をかけることなく工作を楽しむことができるというメリットがあります。
また、食べ終わってしまったお菓子の空き箱を再利用して楽しめるため、とてもエコな工作だと言えます。
これまではゴミ箱に捨てていたような空き箱を使ってアイデアたっぷりの作品を作ることで、新しい楽しみ方を味わうことができます。
大人から子どもまで楽しむことのできるパッケージクラフトは、夏休みの自由課題としてもぴったり。
さまざまな知恵を出し合って親子でパッケージクラフトに挑戦してみてください。

▼まとめ
お菓子や食品の空き箱を使って新しく作品を作り出すペーパークラフトのことを、パッケージクラフトと言います。
身近な材料だけでできるパッケージクラフトは誰でも楽しめる、とってもエコな工作です。

NEW

  • 川崎のウチダ工業では、本日クリップマグネット梱包作業をしております。

    query_builder 2021/07/13
  • 梱包は難しい?梱包する際に注意したいポイント

    query_builder 2023/03/05
  • 熱圧着シーラーとは?選び方のポイント2つ

    query_builder 2023/02/03
  • シーラー機の種類とは?家庭用と業務用の違い

    query_builder 2023/01/01
  • 自分で使うシーラー機の選び方について

    query_builder 2022/12/02

CATEGORY

ARCHIVE