川崎のウチダ工業では、本日クリップマグネット梱包作業をしております。
query_builder
2021/07/13
SNSなどの普及により、名前や顔の知らない相手に荷物などを発送する機会は増えています。
その際、個人情報保護などの観点から「発送元を相手に明かしたくない」ということもありますよね。
そんなときはどのようにすればよいのでしょうか。
▼発送元とは
発送元とは、荷物などを送る側(差出人)のことを指します。通常荷物などを送る際は、発送元の名前や住所が必要となります。
▼発送元を明かさず送る方法
荷物を発送元を明かさずに送る方法には、以下のようなものがあります。
目的に合わせて最適な方法を選びましょう。
■メルカリなどフリマサイト
メルカリ、ラクマ、ヤフオクなどのフリマ系サイトでは、それぞれ匿名発送サービスが用意されています。
ただし匿名で発送したい場合、利用できる発送方法が限られるので注意が必要です。
■アズカリ
SNS上の知らない人に荷物を送る際、発送元を明かさずやりとりができるアプリです。
■匿名で配送できる業者を選ぶ
「荷物を送る相手とLINEで繋がっていれば匿名で配送できる」というサービスを行っている業者があります。
匿名料金がかかりますが、住所を知られたくない人には最適な方法です。
▼まとめ
フリマアプリやSNSの発達に伴い、知らない人と荷物のやりとりをする機会は増えています。
そんなとき、発送元を明かさずに荷物を送ることができると安心ですね。
ウチダ工業では、お客様のご要望に応じて荷物の梱包から配送まで一貫して承ります。
少量の発注から大量発注まで柔軟にご対応いたしますので、お気軽にご相談ください。