川崎のウチダ工業では、本日クリップマグネット梱包作業をしております。
query_builder
2021/07/13
緩衝材にはさまざまな種類がありますが、ミラーマットをご存知でしょうか。
ミラーマットは汎用性が高く、さまざまなシチュエーションで使われます。
そこで今回は、ミラーマットについて詳しくご紹介します。
▼ミラーマットとは
ミラーマットは、発泡ポリエチレンシートと呼ばれることもあります。
白くややツヤのある見た目が特徴で、緩衝性はもちろん耐油性、断熱性、柔軟性、軽量性があり使い勝手がいい緩衝材です。
全体的に厚みが均一なので、割れやすい食器類や小物の梱包にも向いています。
▼ミラーマットは利便性が高い
ミラーマットはさまざまなメリットがあり使い勝手がいいです。
割れやすい食器を包む場合も、新聞紙のように何枚も使う必要がなく1枚で足ります。
ミラーマットで割れやすいものを包んでおけば、破損をしっかり防げるので発送や引っ越しの際に使える緩衝材です。
柔らかい素材なので、どんな形にも対応でき布のように梱包できますよ。
また、梱包だけではなくダンボールや箱の隙間に詰めれば、クッションとしての役割もするので便利です。
値段も特別高いわけではないので、取り入れやすい点もメリットといえます。
▼まとめ
今回は、ミラーマットについて詳しくご紹介しました。
利便性と汎用性の高いミラーマットは、梱包の際にぜひ取り入れておきたい緩衝材です。
また当社は、梱包作業を承っています。
大量の梱包から小口の梱包まで、さまざまなご要望にお応えしているので梱包でお困りのことがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。