トラブルを避けるための梱包のコツについて
query_builder
2021/07/28
コラム
「荷物が届いて開けてみたら、商品が壊れていた…」という経験がある方もいるのではないでしょうか。
また、ネットショップを運営していて、そのような苦情を受けたことがある方もいると思います。
こういったトラブルは信用性を失うので、正確に梱包する必要があります。
そこで今回は、トラブルを避けるための梱包のコツについて解説していきます。
▼重いものは下に入れる
重さの違う商品を同じ箱に入れる際は、重いものが下になるように入れましょう。
軽い商品の上に重い商品を乗せると、重さで下の商品が潰れてたり破損してしまう可能性があります。
また、どちらかに重心が偏ると運びにくくなってしまうので、バランスが均等になるように商品を詰めるようにしましょう。
▼隙間に緩衝材を入れる
ほとんどの場合、商品を箱に詰めたときに隙間が空くと思います。
隙間が空いたまま配送すると、途中で商品同士がぶつかったり、箱の中で商品が動いて破損してしまう可能性があります。
また、割れやすいものは直接緩衝材を巻いて、配送中に割れないように保護することが大切です。
▼ガムテープでしっかり留める
商品を詰めた箱はテープで留めますが、1か所だけではどうしても強度が落ちてしまい、途中で剥がれてしまうこともあります。
とくに底部分は商品の重さによって剥がれやすくなります。
そのため、ガムテープは十字貼りにして強度を持たせるようにしましょう。
さらに、箱の左右にもガムテープを貼ることでより強度を上げることができます。
▼まとめ
ネットショップでのトラブルを避けるために、正しい方法で梱包するようにしましょう。
もし梱包に不安がある場合は、ぜひ弊社にお任せください。