プライベートや仕事などでものを梱包したことがある人が多いと思いますが、梱包テープに種類があるのをご存知ですか?
梱包テープは種類によって特徴が異なるので、
梱包材の種類によって使い分ける必要があります。
そこで今回は、梱包テープの種類について解説していきます。
▼クラフトテープ
クラフトテープは最もスタンダードなテープで、クラフト紙で作られています。
比較的安価で、100均やホームセンターなどで手軽に手に入れることができます。
また、手で切ることができて扱いやすいので、家庭でも使っている人が多いのではないかと思います。
ただ、表面にラミネート加工がされていることでツルツルしているので、テープの上に文字を書くことができず、テープを重ねて貼ることができません。
▼OPPテープ
OPPテープは、OPPフィルムというプラスチックを基材としたテープで、主に業務用の梱包テープとして使用されています。
他の梱包テープと比べて強度が高いのが特徴で、透明なものを選べば下に書いてある文字が隠れることはありません。
また、水と衝撃に強いのでさまざまな用途で使うことができます。
▼布テープ
布テープは布に接着剤が付いているタイプのテープで、クラフトテープより強度が高いのが特徴です。
手で切ることができ、さらに重ねて貼ることもできるので、使い勝手が良いテープと言えます。
▼まとめ
梱包テープは主に3種類あるので、
梱包材に合わせて適切なテープを使うようにしましょう。
弊社では法人・個人問わず梱包の
依頼を受け付けているので、梱包の負担を減らしたい方はぜひご相談ください。